疲れるとインドカレーが食べたくなる。
ここのところ外食自体控えているので、前に食べたのはいつだったかもう覚えていない。
最近ふと気づくとインドカレーのこと考えてる。
もうガマンできなーい!
てことで、インドカレー食べに行ってきました。
今回は新規開拓のカレー屋さん、星ヶ丘の「BHANCHA GHAR(バンチャガル)」。
チキンカレー、ナン、サラダ、スープ、アイスチャイのランチセットをセレクト♪
カレーはもちろんベリーベリーホットで( ̄▽ ̄)
チキンはやわらかく、けっこうごろごろ入ってる。辛好きにはちょうどよい辛さ。
サラダはみずみずしいし、スープは何がはいってるかよくわからないけど(笑)、うまい。
さらに、アイスチャイがカレーと一緒に出てきた!
店員さん、わかってるね~(←いや、おまえのほうが確実にわかってないだろと自分にツッコミを入れたくなるけど)。
わたしはベタ甘のアイスチャイを飲みながら辛っいカレーを食べたい派なのです(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
食べ終わるころには店内は満席で、さらに外に行列までできてました(・o・)
いやいや、このおいしさなら並んでも食べたい、うん。
大満足のランチでした♡
by 藤岡恵子
正式なメニュー名は「元彼が好きだったバターチキンカレー」。
わたしがいま、どはまりしてる天狼院書店のカフェのメニューのひとつです。
書店の女性スタッフが、若いころ好きだった人の胃袋を掴むためにスパイスから研究して作り上げたバターチキンカレー。
ある店舗をコンセプトからリニューアルする際、どうしたらもっと面白い空間にできるかを考えていたときにふっと頭に浮かんできたのがバターチキンカレーで、それをカフェのメニューにしてしまったんだとか。
ついこの間「激レアさん」で紹介されてて、みんな「うまっ」って言いながら食べてました。
昨年末に「ロンブー淳のスマホ旅」でも、淳が「うまっ」って言って食べてました。
そして、先日の日曜日。
天狼院書店に入るなり、すっかり顔なじみになった店長さんに「元カレー食べにきました!」と注文。
ほどよい辛さで、コクはあるけど酸味もあるので思った以上にさっぱりとしたお味。そして思ってた以上にやわらかいチキンがごろごろ♡
こころの中で「うまっ」って言いながら、ぺろりと食べてしまいました。
初めて食べたけど、わたしの胃袋はしっかり掴まれました。
はやくレトルト化されないかな~。
by 藤岡恵子
「回転寿司で食べ放題があるらしい」と友からの情報。
調べてみたら平日限定で『にぎりの徳兵衛』イオンモール長久手店で実施しているとのこと(·o·)
季節メニューを含む300円までのお寿司、単品料理、デザートメニューが2480円(税別)で70分間食べ放題!
友と「これは行くしかないでしょ」ってことで、すぐにお休み申請です。
月曜日のお昼の店内は比較的すいていて、注文してから割とすぐに席にお寿司が到着するので、30分くらいでお腹は満足してきました(*´3`)-з
が!
目の前をほかの席のひとが注文したお寿司が流れていくと、
「あれ、美味しそう」
「ほんとだ~」
「つぎ、頼もう~」
と、同じ会話をくり返し、次また次と注文してしまいました(笑)
のこり時間30分くらいで、デザートタイム♡
これまた気になるものは全部注文。さらに制限時間のこり3分で最後の駆け込み注文。
制限時間の70分をフルに使い、思う存分お寿司とデザートを楽しみました♪
回転寿司って楽しい(o´艸`)ムフフ
やるな~、徳兵衛。
by 藤岡恵子
「50歳」。
あと数年でむかえるなんて、まだピンとこないけど(笑)
でも、いろいろ考えてしまう今日この頃…。
第2の人生は素材にこだわった食事を提供できるお店をやりたいと、50歳で会社を辞めて自宅を改装し昨秋に食堂をオープンさせたお友だちのお店へランチに行ってきました♪
オープン初日に行って以来、今日で2回目。食事の準備と接客の手際がぐんとよくなってました☆
彼女の行動力、段取力、そしてなんといっても、いつもど~んと構えていられる度胸!
まじでかっこいい!
わたしも彼女のように、地に足つけて、日々前向きに取り組んでいこうと思いました(^^)
メノワカ食堂
11:30~14:30
定休日 土日祝
052-883-8017
Instagram @menowaka
by 藤岡恵子