本日、全国賃貸不動産管理業協会が開催する「賃貸管理サミット2021」
というオンラインセミナーを受講しました。
題目は「なぜDX化は必要なのか?コロナ禍がもたらした社会の変化と今後」というもので、
不動産業界は他の産業に比べDX化が遅れているそうです。
弊社でも「WEB内見」や「IT重説」、「WEB申込」などを実践しておりますが、
現時点の法律で行える契約行為は「駐車場の契約」や「賃貸借契約の更新」など、
一部の電子契約のみです。
しかし、2022年5月には法改正が実施され、契約業務のデジタル化が本格的になると予想されます。
今後、電子契約などの一連のやり取りがオンライン化され、
普及が進むことでそれが当たり前となる時代が到来することでしょう。
弊社もITリテラシーの向上のため、積極的にリスキリングを行っていきたいと思います。
小川 信幸
暑さもだいぶ和らいで過ごしやすくなってきましたね(*´▽`*)⌒*。*゚
冬になればほぼ虫は見なくなるのでもう今年は虫よけ・防虫はしなくても大丈夫かな-なんて思っていたのですが
先日我が家に虫が出ました( ;∀;)
多分、ひらぺったい足がたくさんあるタイプ。
5ミリくらいだったし、お風呂場だったのでシャワーで流さしていただきました( ;∀;)sorry。
今回は小さかったからよかったものの、センチ単位になってくると鳥肌ものの発狂です( ;∀;)キャー!!
今週末は今年最後の(?)虫よけ・防虫してすみずみまでお掃除しようと思います(´-ω-`)/
皆様のよい週末を
(V)o¥o(V)
Bon week-end!
(V)o¥o(V)
梶野
シルバーウィークもアッという間にすぎ気が付けば今年もあと3ヶ月弱になりました。
昨日は中秋の名月でしたが名古屋は生憎の天気で全く見れませんでした。
緊急事態宣言も9月末で解除される方針で調整されているようです。
寒い時期にまた感染拡大の懸念がある様なので感染者が減少傾向にある今、
また同じ事にならない様にしてもらいたいものです。
さて、コロナ渦にあって大幅にアップしているものもあります!
例えば2年前まではほぼ見かけなかった宅配サービス(ウーバー等)や
セカンドストリート等のUSEDショップやフリマサイトが大盛況の様です。
自宅時間が長くなり、整理等をされる方が増えたのが要因でしょうか。
使ってないものってありますよねー(笑)
自分には不要としているものでも必要としている人がおられるので
必要な方にリユースは素晴らしいと思います。
iPhone13がいよいよ今週金曜日に発売されます!
iPhoneユーザーなので非常に気になる所ですが、マスクが必須の現代において
噂になっていた画面に指紋認証が備わったものは採用されませんでした。
個人的にはめちゃくちゃその機能に期待していたので、見送ります(笑)
applewatchをしているとマスクをしていても解除されるのですが(なぜかされない時もあります)
時計をするのがやはり苦手で外してしまっている事おおいので意味なしです…
そんなスマホ市場は中古スマホが大盛況らしいです。
前年比でも13.5%増で185万台と販売台数を伸ばしています。
iPhoneでいえば人気は「8」指紋認証付きでお値段も手ごろになっており
コロナ渦でプライベートと仕事用と分ける人が増えてるのも要因のようで
女性にも認知され始めたのも増加のひとつかと思います!
携帯料金プランの数が多すぎてそのままでは損をする人多いと思いますので
ご自身のベストな買い方やプランがもっと簡単に見つかるといいですね。
不動産市況においても居抜き物件はやはりお問い合わせが多く頂きます。
飲食テナントやサービス系テナントの居抜きのご相談お待ちしております!
新谷
9月21日、基準地価が発表され、住宅地や商業地など全用途の全国平均が
2020年に比べて0.4%下落しました。2年連続の下落です。
そんな中、愛知、福岡、神奈川、宮城など、一部の地域で上昇が見られました。
いずれの地域も在宅ワークによる住環境の再評価や、
都市の再開発が地価上昇を牽引しているものと思われます。
中でも、名古屋市中区「錦2丁目」がコロナ前を超え11%上昇しました。
錦二丁目7番第一種市街地再開発事業(プラウドタワー名古屋錦)
が相場を底上げしたものと思われます。
また、弊社地元のランドマークである「中日ビル」の建て替えや、
長らく塩漬けだった栄広場への「コンラッドホテル」進出、
旧明治屋跡地への「リッツ・カールトン・ホテル」進出など、
「栄地区」の再開発の話題が地価上昇を後押ししているもの思われます。
中国発「恒大集団」ショックで世界同時株安の暗いニュースの中、
ほんの少し明るいニュースでした。
小川 信幸
先週作り置き料理でハンバーグを10個作った私です!
作ったというより、できちゃった(*´▽`*)テヘペロ。
ひき肉にお豆腐と刻んだお野菜を合わせたら予想以上の量になってしまいまして。
直径7㎝くらいのハンバーグが10個できちゃいました!
全部同じ味では飽きちゃうので、5個は照り焼きソース味、残り5個はトマト缶で煮込みバーグにしました♪
ほぼ毎食、交互に食べていますが、今のところ飽きずに美味しくいただいております(笑)
この間押し入れの整理をしていたらご朱印帳が出てきました。
コロナがまん延する前はよく京都に行って天竜図を拝観しつつ、ご朱印帳を集めてました。
説法や法話を聴くのも好きで、評判を聞いては時間を合わせて行ったり、予約したりしてお寺へ行ってました。
宵山祭りも好きで泊まりで行くこともしばしば・・・ほぼ毎月のように京都に行き、移住も考えたほど(*´▽`*)エエドスナー。
もうどこで聴いた話かも忘れてしまったのですが(;´Д`)『恩』についての説法です。
「恩を売る」「恩着せがましい」人とはお付合いをやめなさい。
「こうしたんだから、こうしてあげたんだから、これぐらいしてくれてもいいでしょう?」
と、値踏みしながら生きている失礼で寂しい人です。
「恩」とは本来、人が「与える」ものではなく、人が「感じる」もの。
値踏みしながらではなく、押しつけでもなく、ちゃんと心で人と向き合える人になってください。
コロナが落ち着いたらまたお寺さん巡りをしたいです(*´▽`*)*.。.*゚
梶野