以前よりご相談受けていたオーナー様から美容室居抜きのお話頂きました!
地下鉄名城線「矢場町」4番出口徒歩1分の好立地で
4番出口から小走りでいけば雨にも濡れません(笑)
ビルも店内もメンテナンスをキチンとされているビルなので女性のお客様も安心!
エステ・ネイル◎ メンズバーバーも◎
現在はまつ毛エクステまつ毛パーマやエステのベット7面と、カットサロン(完全個室2面)に
分かれています。
細かい部分ですが各コンセントかブース内でドライヤーが使用出来るスペックに電気容量を改装されており
まつエクブースの改装は必要になりますが、カット面を増やす事も可能です!
容量アップするにもコストがかかるので目に見えない部分だからこそ大切な部分です!
給湯は貯水型電気温水器が設置されてます。現在はカットサロンのシャンプー台とカット面が同一箇所に
ありますのでお客様の席移動なしです!
コロナ渦で個室サロンの需要に適した物件かと思います。
現在のオーナー様はこの事業からの撤退の為のご退去予定で8月末には引渡し可能です!
お客様の予約のない時間帯で、内覧も可能です!
是非お問い合わせ下さい!
新谷
キウイの大福
いつもお世話になっている管理マンションの大家さんがひさしぶりに事務所へ遊びにきてくださって、さらに、
あの!
「弁財天のフルーツ大福」をお土産にくださったのです(≧▽≦)
わたしは、キウイの大福をいただくことにしました☆
せっかくなので夜のくつろぎタイムにいただこうと、おうちに持って帰って、食後に半分に切ってみると、
ほんとに丸ごとキウイがひとつ、入っているではありませんか‼(•'╻'• ۶)۶
いやいや、これはテンション上がりますね~( *´艸`)
でも、見た目だけではなく、お味も抜群!!!
求肥と白あんの甘さと、キウイの甘酸っぱさが絶妙でした♡
by 藤岡恵子
今年はたまたま地域の子供会の役員に当たってしまい
子供会のいろいろなことを決めています。
昨年から新型コロナウイルスの感染拡大の影響により
様々なイベントなどが中止を余儀なくされているわけですが
地域の子供会のイベントも例外ではなく昨年は夏祭りや
ボーリング大会も中止になりました。
私は名古屋の港区出身で毎年みなと祭りを意識してますが
昨年に続き、今年も中止となりました。
(まあ、20万人とかあつまる花火大会なので仕方ないと思いますが・・・)
子供会のイベントはなんとか今年は実施していきたい方向で調整しています
夏祭りは実施できそうですね
なんとかワクチン接種も広まりこのまま収まってくれればいいなあ
と思うものです。
岡村
総世帯数は2023年、単独世帯は2032年にピークアウトを迎えるそうです。
愛知県宅建協会中支部のWEB研修で「東京カンテイ」様からご提供いただいた衝撃的なデータです。
私も支部幹事を務める宅建協会の研修部会では支部研修のテーマや講師の選定などを行っており、
「東京カンテイ」様には定期的にご登壇いただいております。
このデータは過去の研修でもご提供いただいたもので、今回も逓減ペースは変わっていませんでしたが、
おそらくコロナ禍の影響はまだ織り込んでいないため、更に加速することが予想されます。
弊社も居住用賃貸物件の管理を行っているため、他人事では済まされません。
今後は住宅のIOT化やサブスクリプションなど、既成概念を覆す施策を講じなければ、
限られたパイの争奪戦に敗れていくことでしょう。
日々アンテナを高くし、新しい住宅の有り様を模索していきたいと思います。
小川 信幸
わたしは、韓国の梅ジュースが大好き( *´艸`)
韓国に行くと、ごはんをお腹いっぱい食べて食後にコンビニで梅ジュースを買って飲む、なんてことをよくやってました♪
ウメ、乾燥中
韓国好きで料理上手な友だちが、韓国のホームステイ先のオモニに梅シロップの作り方を教えてもらった話を聞いて、わたしもいつか作ってみたいな~と思ってたんですが、やっと重い腰が上がりました笑
失敗前提なので、梅は割引になってるものを購入(^^ゞ
使う砂糖の種類でできあがりの味が変わってくるらしいのですが、とりあえずオーソドックスに氷砂糖で(・∀・)
100均でおしゃれなビンとか買おうかとも思いましたが、なにせ失敗前提なので、家にある容器に梅と氷砂糖を交互に詰め詰め。
友だちに写メをラインしたら、「砂糖をもっと入れてもいい」とのアドバイスをくれたので、さっそく追加で小さめの氷砂糖を隙間に詰め込みました☆
はたして、初めての梅シロップづくり。うまくいくか…?
by 藤岡恵子