『カンブリア宮殿 挑戦だけがチャンスをつくる』
カンブリア宮殿は好きで、タイミングがあえば見てます。
この本は、カンブリア宮殿の文庫化1冊目なので、番組が始まった2006年当時の経営者のトーク内容になってます。
当時からもう9年が経つのに内容は全然古くさくなくて、偉業を成し遂げた経営者の言葉はとても深かったです。
by 藤岡
『ほかならぬ人へ』
「私という運命について」という小説で白石一文さんを知り、ほかの作品も読んでみたいと思って買いました☆
「ほかならぬ人へ」「かけがえのない人へ」の2作品が収められていて、どちらも恋愛小説です。
白石一文さんの小説を読んでいると、なんだか心の奥底をえぐられる感じがして、否が応でも自分の生き方を考えさせられます。
時間が経ってからまた読んだら、また違う考えや思いが生まれてくるのかなぁ…。
すっかり白石作品にハマったようです。
by 藤岡
名古屋の真ん中でBBQ
今月は私の誕生月ということで、友だちが予約してくれて、矢場町にあるフラリエ(旧ランの館)でBBQをしてきました☆
BBQに必要なものはすべてそろっているので手ぶらでOK♪
BBQの材料も、お肉、魚介類、野菜とすごくボリューミー☆
女子だけでは、追加で頼むどころではなく食べきれないほどです。
お誕生日のプレゼントには、私のリクエストで(というか、一緒に買いに行ったんですけど(笑))、スノーピークのカップとスプーン、フォーク、ナイフのセットをもらいましたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
ザックにカラビナでカップをぶらさげたり、頂上でマイカップでコーヒーを飲んだり、カップヌードルを作って食べたり、…。
ずっと憧れてたことが、次の山登りのときにできそうです♪
今から楽しみ\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/
By藤岡
『服を買うなら捨てなさい』
少し前に読んだ「フランス人は10着しか服をもたない」は、フランス人の暮らし方をヒントに私たちの日常の質を高める秘訣が、食事やエクササイズ、身だしなみ、メイクや教養など、あらゆる分野のことで書かれていましたが、「服を買うなら捨てなさい」はその中の身だしなみをテーマににして日本人の女性スタイリストが書いた本といった感じでした。
テーマがひとつに絞られているので、例えがとても具体的で、また、日本人がおしゃれに対して陥りやすい考え方なんかも書かれていて、「フランス人は~」よりもさらにわかりやすかったです♪
前のときにだいぶ身の回りを整理しましたが、この本を読んで整理できるところがまだまだあるなと感じ、そして、逆に買わないといけないものも見えてきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
by 藤岡